ABOUT US

ABOUT US
Dr.Viseaブランドは
高品質な美容機器を適正価格で提供します。
自社開発は現場の声からスタートします。
大学や、医療機関などと協業し
「品質」「学術エビデンス」「安全性」
「デザイン性」「アフターフォロー」「価格」を
一切妥協なく追求し続けます。
圧倒的なサポート体制で
迅速に対応可能。
- データでみるVisea -
- 物流センター(自社) -
安全追求で素早い納品、当日出荷を実現!
物流センターでは、関東近郊の倉庫で日々検品作業や、目視検査や動作確認などに加え、定量的な測定機器検査と官能検査を組み合わせて応用力を持たせた、弊社独自のハイブリッドな検査方法を採用しています。
さらに検品・検査における確実性を追求するため、サポートチームと密になって
情報共有を行うなど工夫も欠かせません。
他業種での検査方法も自社に取り入れることも勘案し、その時代に即した検査方法を見出して改良を続けています。また、昨今問題とされている半導体不足による部品納期の遅延にも負けず、納品を心待ちにされているお客様へ良い製品を無事にお届けできるよう尽力しています。
- 開発・修理 -
世界で最新マシンの開発、迅速な修理を心掛ける
開発技術部では、サポートセンターが要検査と判断した案件を引き継ぎ、代替機器の発送から修理後のフォローまでの一端を担っています。
当部署には女性スタッフも駐在。女性ならではの”気付き”が得られ、固定概念に縛られた作業方法から脱却できていると感じています。
個人差を抑えられる専用検査治具を作成し、性別を問わず検査や修理が可能な仕組みを構築。多様性を重視した取り組みをしております。
そんな我々の売りは”先の見据えたご提案”。
もちろん修理費用を安価に抑えたその場凌ぎの対応も可能ですが、長く安心してお使いいただける修理対応を心がけています。
- サポートセンター -
お客様電話対応98%の応答率、365日対応可能!
サポートセンターでは、製品の使用方法や修理・故障の他にも、製品導入後の運用や使用時の禁忌事項など、幅広い相談を承っております。
サポートセンターは土日も対応しており、
製品のトラブルにも即日対応。我々は問題解決だけでなく電話口でのコミュニケーションを大切にし、お客様に製品を導入してよかったと思っていただけるよう信頼構築に努めています。
また、他社製品の情報や美容の知識を深めて切磋琢磨し合うことでチーム全体の士気も高めています。お客様に自然と名前を覚えていただけるようなコミュニケーションを意識し、ナンバーワンのサポートセンターを目指しています。
SAFETY
お客様に安全性を重視した高品質な製品を提供、アフターフォローの質の向上の為、
ドクター・エンジニアを顧問に招いております。

医学顧問
高梨医院 副院長吉岡容子 先生
H16年 東京医科大学卒業
資格・所属学会
麻酔科標榜医、麻酔科認定医
高濃度ビタミンC点滴療法認定医
日本レーザー医学会会員
日本抗加齢医学会会員
点滴療法研究会マスターズクラブ会員
日本美容皮膚科学会会員

学術顧問
楢村友隆 先生博士(保健科学)/ 臨床工学技士
倉敷芸術科学大学生命科学科 准教授
森ノ宮医療大学 客員教授
神戸ゆう美容クリニック 顧問
所属学会等
日本臨床工学技士会 代議員
兵庫県臨床工学技士会 理事
臨床工学国際推進財団 理事
日本血液浄化技術学会 代議員
日本透析医学会 会員
日本血液透析濾過医学会 会員
国際血液浄化学会 会員
日本レーザー医学会 会員
日本防菌防黴学会 会員
国際誌 Journal of Clinical Medicine 編集委員
国際誌 Blood Purification 編集委員

行政機関 相談役
合津 正之 先生
元厚生労働省
財団法人国際障害者年記念
ナイスハート基金
MACHINE LINE UP
Dr.Viseaマシン


ホワイトニングマシン

AGAスカルプネオ

ノンニードル水光RF
医療マシン

フェムケアハイフ

レーザー脱毛器

医療ハイフ

マグスリム
SERVICE


ショールーム&直営店の運営
当社のデモンストレーションに参加いただくとショールームを見学できます。
また、都内で直営店を運営しており、エステサロン、美容室のほか、セルフエステ専門店も運営しております。
自社で実際に製品を使用し、エンドユーザー様からのお声をフィードバックすることで製品の改善に取り組んでおります。


HP作成・Instagram・LINE
その他WEB系支援
HP作成のお手伝い、Instagramでリポスト可能な素材、LINEで気軽にお問い合わせ可能等、会員限定の様々なサービスを行っております。気になる方はぜひお問い合わせください。

エステ経営に関するスクール事業の展開
美容業界で長期的に活躍し成功へと導くためのスクール事業を展開しております。
サロン経営に必要な集客、サービス、教育など様々な内容を学ぶことができます。医師や大学教授、サロン経営者など第一線で活躍している講師陣をお招きしております。
全国の最寄りのスクール、もしくはオンラインでの受講も可能です。

大手企業・団体と多数取引を行っております。
CSR社会貢献経営

ビセアは売上の一部を、公益財団法人CIESF(シーセフ)を通じ世界の子供たちに支援金として寄付しております。
公益財団法人CIESF(シーセフ)は、カンボジアをはじめとした途上国の未来を支援する、非営利で国際的な民間の教育支援団体です。
教育を中心とした本質的な支援活動を目的に、CIESFは2008年に一般財団法人カンボジア国際教育支援基金として設立されました。
【1kg痩せると子ども1人に約1ヶ月分の食事を寄付】
-One for Oneプロジェクト-
Dr.Viseaの直営サロンでは、お客様を美しくするサポートをしながら、開発途上国に住む子どもたちの食事をサポートする取り組みを行なっております。
お客様 がサロンで1kg体重を減らすごとに、 TABLE FOR TWOプログラムを通じて、子ども1人に約1ヶ月分の学校給食が贈られます。
先進国の私たちと開発途上国の子どもたちが、時間と空間を超えて支え合えるようにという願いを込めています。美の促進と給食支援が一石二鳥になったプログラムです。



【美容専門学生に講義を実施】
2022年6月に、弊社代表:渡邊 が恵比寿オフィスにてヴィーナスアカデミーの学生に授業を行いました!
将来エステティシャンを目指す学生さんにエールを送り、実際にマシンを体験していただきました。
学生さん同士で施術し合ってみたり、フォーカスネオの効果を実感いただきました。社員一同、ヴィーナスアカデミーの皆様のさらなる飛躍を願っております。
MEDIAメディア紹介
TV、雑誌、SNSで多数ご紹介を頂いております








RECRUIT採用情報
- 2023.1.26 光脱毛機&LED脱毛機 ランニングコスト比較!
- 2023.1.26 \最新脱毛機/ LED脱毛機が痛くない理由!
- 2023.1.26 【結局どっちを選べばいいの?】光脱毛機 VS LED脱毛機
- 2023.1.10 各種価格変更について(消耗品・化粧品・販促物)
- 2023.1.5 紀元前から行われていたワックス脱毛のメリット・デメリット◆種類は?
- 2022.12.15 会員様専用ページメンテナンスのお知らせ
- 2022.12.13 脱毛の歴史◆激痛に耐えた太古から進化を続ける現代まで
- 2022.12.8 年末年始休暇のお知らせ
- 2022.11.21 脱毛をすると肌がキレイになるってホント?脱毛と美肌の秘密
- 2022.11.9 マシン交換時の保証期間改定のお知らせ
- 2022.11.1 ヒゲ脱毛にデメリットはあるの?何回で終わる?正しいサロンの選び方
- 2022.10.13 いつ終わるの?脱毛の効果が出る回数はどれくらい?専門家が解説
- 2022.9.30 効果の出る脱毛機のヒミツ
- 2022.9.30 新脱毛方法!MIX脱毛って実際どうなの?
- 2022.9.24 【脱毛機学術顧問】楢村先生インタビュー
- 2022.9.22 Dr.Visea社長の初心者向け!高性能脱毛機の選び方 -Part2-
- 2022.9.12 Dr.Visea社長の初心者向け!高性能脱毛機の選び方 10連射は必要ない。-Part1-
- 2022.9.7 Dr.Visea 社長 おすすめ 脱毛機の選び方 最新脱毛機、脱毛機の歴史。
- 2022.8.22 医療レーザーを応用した次世代の光脱毛「クリアスキンLED」
- 2022.8.22 LED脱毛と光脱毛&医療レーザー脱毛の違い

